エブリィの評価・レビュー
写真 | 概要 | 詳細 | |
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | ||
車名 | エブリイ | ||
JC08モード燃費 | 15.4〜20.2km/L | ||
エコカー減税 | 重量税25〜75%減税 取得税40〜80%減税 |
||
< 主要スペック > | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1800mm | 4.1m |
荷室長 | 荷室幅 | 荷室高 | 車両重量 |
1910mm | 1385mm | 1240mm | 840〜880kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
92.34〜142.668万円 | 69.7〜278万円 |
目次
エブリイの評価・特徴
エブリイは、スズキが販売するお仕事向けの軽自動車です。初代は1989年に登場し、その後モデルチェンジを繰り返して、現在は5代目が販売されています。現行モデルである6代目が発売になったのは2015年2月です。
現行のエブリイは、運送業・配送業などで重要な積載量を確保しつつ、レーダーブレーキサポートに代表される安全装備もきちんと搭載したモデルです。省エネ性能にも優れ、効率的で安全なプロの仕事をサポートします。
エブリイには、用途に応じで最適なモデルを選べる5タイプがラインナップされています。いずれも商店の配達や配送などを想定したモデルなので見た目の派手さはありませんが、実際の仕事で便利な機能や装備が配置され、効率のよい仕事ができるよう工夫されているのが大きな特徴です。
クラストップレベルを誇る、荷室のサイズ
運送や配送の仕事で重要なのは、多くの荷物を運べることです。その点、エブリイはクラストップレベル(荷室長:1910mm、荷室幅:1385mm、荷室高:1240mm)の荷室サイズで、多くの荷物を搭載可能です。
また、バックドアは大きな開口部(高さ1165mm)と低い床面(床面地上高:650mm)に設計されているので、大きな荷物や重い荷物の積み下ろしがスムーズに行なえる特徴があります。
もちろん、後部のドアは両面スライド式。配達先で狭い場所に駐車するような場面でも、ドアのスペースを必要とせず、効率的に荷物が降ろせます。
ちなみに、助手席を前倒しすれば荷室の床面長は2640mmまで拡大可能。たっぷりしたサイズがあるので、長尺物でも余裕で運べます。具体的な積載量は、助手席を倒した状態でビールケースなら40ケース、パンケースなら74個です。また、みかん箱で69箱が搭載可能です。これだけの積載能力があれば、業種を選ばずいろいろな仕事に使えるでしょう。
また、エブリイでは荷室と運転席の間にオプションのルームセパレーターを装着することも可能です。これによって、万が一荷崩れがあっても運転中の安全を確保できます。
また、間仕切りカーテンを装着すれば、荷室とフロントシートとを分離できます。このカーテンは、冷暖房効果を高めることに大きく役立ちます。
仕事で使いやすい、便利な収納スペース
最近の配送業務では、荷物のトラフィック処理にバーコードを使うのが一般的になっています。エブリイでは、この時に使うバーコードリーダーなどを置くのにちょうど良い、収納スペースが用意されています。
また、伝票やファイルなど、頻繁に使う書類を出し入れしやすいオーバーヘッドシェルフなども装備。信号待ちなどのちょっとした時間でもスムーズに出し入れできる場所に収納スペースがあるので、仕事のリズムを崩さず、効率的な配送業務が行えます。
この他、運転席周囲には、スマートフォンやタバコ、荷札などの収納にちょうどよい小さな収納スペースが多数配備されています。これら、実際の使用シーンを想定した実用的な収納スペースは、運転者が身に付ける物を減らすことにもつながります。
低燃費と安全装備で毎日の仕事をサポート
エブリイは、いわばその道のプロが使う車両です。しかし、日々使う車両であるため、安全性や経済性には高いレベルの性能が求められます。
経済性に関しては、パワーと低燃費を両立したR06A型エンジンが採用されています。このエンジンは、可変バルブタイミング機能を持つもので、常用回転域での太いトルクと低燃費を実現します。
特に、荷物をたくさん積んだ時に必要なのはエンジンのトルクです。中低速のトルクが太いエブリイのエンジンなら、発進や加速時にも周囲の交通を乱すことはないでしょう。
エブリイには、5速のマニュアルトランスミッションをベースにした新トランスミッション「5AGS」も用意されています。このトランスミッションは、電子制御によって優れた燃費性能を実現します。また、高速走行時にエンジンの回転数を抑えることができ、静粛性にも貢献します。
安全性能に関しては、衝撃軽減ブレーキ機能である「レーダーブレーキサポート」がメーカーオプションで設定されています。この機能は、レーザーレーダーによって先方の車両を認識し、必要に応じて自動ブレーキをかけるものです。
スズキの自動ブレーキシステムは、室内のワイパー作動域内にレーザーレーダーを設定しているのが特徴です。これによって、雨天時にも作動するというメリットがあります。
この他、前方に障害物がある状態での飛び出しを防止する機能も搭載。ペダルの踏み間違いによる事故の防止に役立ちます。
もちろん、現代の車両らしく、横滑り防止やトラクションコントロールなどを制御するESP(車両走行安定補助システム)も搭載されています。
配送や配達では、様々な条件下でいろいろな場所を走ります。その時、このシステムはドライバーの負担を軽減する大きな助けになります。
エブリイとハイゼットカーゴの違いを比較!
1BOX型軽商用車といえば、スズキのエブリイとダイハツのハイゼットカーゴが2強です。
どちらを購入するかで悩んでいる方のために、ここではおもな違いを挙げてみます。
エブリイ | ハイゼットカーゴ | |
---|---|---|
車体画像 | ||
JC08モード走行燃費 | 15.4〜20.2km/L | 16.0〜18.8km/L |
トランスミッション | 4AT・5MT・5AGS | 4AT・5MT |
荷室寸法(最大時) |
|
|
安全装備 |
|
|
新車価格 | 95.4万円〜142.6万円 | 93.4万円〜152.2万円 |
中古車価格※ | 47.5万円〜345 万円 | 5.5万円〜277.8 万円 |
※カーセンサーnet参照
商用車で重要な積載能力は、エブリイのほうが上です。また、ATとMTの利点を併せもった「5速オートギヤシフト(5AGS)」のトランスミッションがある点もエブリイの特徴で、力強い走破性とすぐれた燃費性能を両立しています。
燃費は現行モデルではどちらも大差はありませんが、エブリイの2WD 5AGS車では20.2km/Lと、軽キャブバンとしてはトップクラスの低燃費を実現しています。
一方、安全機能はハイゼットカーゴのほうが若干充実しているようです。
エブリイとハイゼットカーゴで迷っている方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
→スズキエブリィとダイハツハイゼットカーゴ徹底比較!
エブリイは中古車も検討してみよう!
現行モデルのエブリイが登場したのは、2015年の2月です。発売から3年以上が経っているため、中古車も徐々に手に入りやすくなってきました。
※カーセンサーnet(2018年8月29日時点のデータ)より
カーセンサーにおける価格相場は、98.4万円です。
価格.comのデータでも、2015年モデルのエブリイの中古車価格は100万円前後に集中していることがわかります。
※価格.com(2018年8月29日時点のデータ)より
エブリイの中古車を検索すると、価格に大きな幅があるのを発見します。特に300万円近い車両を見つけることもありますが、そのような車両はキャンピングカーとして改造してあるか、他社の何らかのモデルに似せた改造が施されているのがほとんどです。
たとえば、昔のVWバスの改造ベースとしてエブリイが使われることは少なくありません。キャンプ仕様や改造のベースでない、本来の運送や配送に使える状態のエブリイは、高くても130万円程度までです。
エブリイは、商店の配達や配送業などで日々使われる車両です。いわば仕事の「道具」なので、どのような整備が行われているかが重要なチェック項目となります。
日々の仕事に使われる車両なので走行距離が多めな傾向はありますが、必要な部品が定期交換されていれば車両の走行距離はあまり心配の必要はありません。
逆に、ある程度の走行距離が出ている車両は日々使われていたという証拠であり、エンジンなどの調子は良いのが普通です。
まとめ
スズキエブリイの評価・レビューをご紹介しました。
2015年、約10年ぶりにフルモデルチェンジされた6代目エブリイは、先代モデルより荷室が広くなったほか、軽量化されたことで燃費も大きく向上しています。
また、衝突被害軽減ブレーキをはじめとする安全装備が充実している点も魅力です。
現行モデルも中古市場に多く出回るようになってきていますので、安く購入したい方はチェックしてみてください。
1位の中古車検索サービス
最近の軽自動車は車体価格が普通車並みに高くなっていますので、保証付きの優良中古車を選ぶ方が増えています。
新車を検討している方も、比較のために1度は中古車見積もりをとっておくことをお勧めいたします(^^)※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
1位の車査定サービス
車を購入するお店でそのまま車を「下取り」にだすと、下取り価格を高くする代わりに値引額を下げられますので結局損をします。
軽自動車を最も高く売るためには、複数の買取業者に見積もりをとって買取価格を比較することが大切です!
※ 英数字 → アイウエオ順で掲載しております(^^)