こちらのページでは、ターボ搭載軽自動車のスペックを、メーカーのラインナップを超えて比較・ランキングしています!
比較するために重要なスペックを表にしてランキングしていますので、皆様の軽自動車選びと購入ガイドにご活用ください(^v^)
※こちらのランキングは全国的な業界団体である「社団法人全国軽自動車協会連合会」の販売台数統計データを元に作成しております。
ターボチャージャーとは、エンジンの排気ガスを利用してタービンを回し、空気を圧縮してエンジンへ強制的に送り込む過給器のことです。空気量が多くなるのでシリンダー内の爆発力が増すため、少ない排気量でも高出力を得られるというメリットを持っています。軽自動車のように660ccという小排気量を高出力モデルにするためには不可欠な部品です。
ターボチャージャーを装着すると高出力になる反面、燃費効率が悪くなると思われがちですが、確かに初期のターボチャージャーはノッキング解消のためにガソリン混合比が高めに設定されていました。しかし現在はガソリンの直噴化で、圧縮された空気量に合わせて混合させる燃料が増えるわけではないので、実質的な燃費効率が悪くなることはありません。
むしろ中低速を頻発に使う運転の場合、中低速でターボが効く車種であれば燃費効率が良くなる可能性もあります。ターボチャージャー装着車は急加速を得ようとしたり、低トルクで回転数を高めたりする運転を頻繁に繰り返すことで燃費効率が悪くなるのです。
ターボチャージャーは排気量の小さなエンジンに向いているので、各軽自動車メーカーはターボチャージャー装着車を多くの車種に設定しています。2BOXハッチバックからスーパーハイトワゴン、さらにスーパーハイトワゴンにも用意されているので、坂道の多い市街地を走行する人や荷物の運搬機会が多い人などはターボチャージャー装着モデルを購入した方がストレスのない運転を送ることができます。
ターボチャージャー装着車を比較検討する場合、出力やトルクだけでなく車両重量との関係もチェックする必要があります。軽自動車は最高出力を自主規制で64PSに制限しているので、どのターボチャージャー装着車も最高出力に変わりありません。同じ出力であれば車重の軽い方がよりパワフルに走行できます。
たとえばターボ搭載の軽自動車人気ランキングを見ると同じ上位でもダイハツのタントとスズキのワゴンRでは170kgの差があります。タントの方が体重60kgの人を3人余分に乗せて走っているようなものなので、同じ走行性能を求めればタントの方が当然、燃費効率が悪くなります。
また同一車種でも比較検討することをお勧めします。ホンダのN-BOXはノンターボ車でも58PSを7300回転で引き出すことができます。その差はわずか6PSしかなく6000回転と低い回転域がピークとなるため、運転して楽しいのは明らかにノンターボ車となります。またタービン軸はエンジンオイルで潤滑させるのでオイル交換時期が早まるなど、ノンターボ車よりもメンテナンスがかかるということも忘れないでください。
< ページの1番上へ > < サイトのTOPページへ >
【運営会社情報】
【プライバシーポリシー】
© 2000-2017 Freeb Inc.