環境にもお財布にも優しい!エコカー減税対象車の軽自動車比較人気ランキング!
- 執筆者 モータージャーナリスト 金子
- (@car_kaneko)
昨今、車は見た目のカッコよさや走行性能以上に、環境へのやさしさ・燃費のよさなどが重視される傾向にあります。
それは軽自動車も同じで、CO2などの大気汚染物質の排出量が少なく、燃費のいい車は「エコカー」として、エコカー減税やグリーン化特例の対象となります。
ここでは、そんなエコカー減税対象車の軽自動車を人気順にランキング形式でご紹介していきます。 エコカー減税適用車の中古車であればさらにお得になります。 こちらから 探してもらえます。
軽自動車のエコカー減税とグリーン化特例
軽自動車を新車で購入する際は自動車取得税と自動車重量税、自動車税を納めなければなりません。これらの税金をクリーンな環境性能を持つ車種に限り、その性能に応じて免税または減税するという制度がエコカー減税とグリーン化特例です。
軽自動車のエコカー減税率
エコカー減税率(%)が大きいとその分税金がお得になりますので、購入価格が安くなります。
エコカー減税の対象となるのは自動車取得税と自動車重量税で、国土交通省が定めた平成32年度燃費基準達成によって税率が変わります。
燃費基準 | 平成32年度燃費達成基準 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
達成度 | EV等 | +50% | +40% | +30% | +20% | +10% | 達成 |
自動車取得税 | 非課税 | 80%減税 | 60%減税 | 40%減税 | 20%減税 | ||
自動車重量税 | 免税 | 75%減税 | 50%減税 | 25%減税 |
軽自動車のグリーン化特例による減税率
グリーン化特例の対象は自動車税です。当該年度の翌年度分、つまり購入した翌年の自動車税が軽減されます。
軽自動車の区分 | 軽減率と税額(年額) | |||
---|---|---|---|---|
適用なし | 75%軽減 | 50%軽減 | 25%軽減 | |
自家用 | 10800円 | 2700円 | 5400円 | 8100円 |
營業用 | 6900円 | 1800円 | 3500円 | 5200円 |
上記の適用は自動車取得税が2019年3月31日までの新車取得、自動車重量税は2019年4月30日までの新車登録・車検、軽自動車税は2019年3月31日までとなっています。
軽自動車のエコカー減税とグリーン化特例はいつまで適用される?
平成29年度の改正により、エコカー減税とグリーン化特例は本来の期限であった平成29年4月から、2年間延長されることになりました。
自動車取得税 | 平成29年(2017年)4月1日〜平成31年(2019年)3月31日 |
---|---|
自動車重量税 | 平成29年(2017年)5月1日〜平成31年(2019年)4月30日 |
軽自動車税 | 平成29年(2017年)4月1日〜平成31年(2019年)3月31日 |
上記の間に新車登録された車は、エコカー減税およびグリーン化特例の対象となります。
エコカー減税の対象となる要件は、年々厳しくなっています。現在はエコカー減税対象車でも、数年後には対象から外れる、もしくは減税率が低くなる車は少なくないですし、そもそもいつ廃止されるかわからない制度です。
これから軽自動車を購入する予定のある方は、できるだけ燃費性能のいい車を選ぶとともに、購入のタイミングにも気をつけましょう。エコカー減税やグリーン化特例の適用条件は3月か4月に切り替わるため、たとえば3月に登録された車と4月に登録された車では、適用される減税率が変わる可能性があります。
現行のエコカー減税は、上でご説明したように2019年3月(自動車重量税は4月)まで続きますので、新車購入は2019年3月までが確実にお得です。
とくに人気車種は、発注から納車までに時間がかかることが多いため、なるべく早めに動くことをおすすめします。
エコカー減税軽自動車人気ランキング(1〜10位)
目次
エコカー減税とグリーン化特例は同一車種でもグレードや装備によって異なります。
たとえば3位のワゴンRはハイブリッドシステム搭載のHYBRID FX(2WD)CVTとHYBRID FZ(2WD)CVTが自動車重量税と自動車取得税がそれぞれ75%と80%の減税になり、グリーン化特例による軽自動車税は概ね50%の減税となりますが、同じハイブリッドシステム搭載車でも4WDになると減税率が悪くなります。
したがってランキングはもっともエコカー減税の恩恵を受けられるグレードがある車種を優先し、同じ税率の場合は一般財団法人の全国軽自動車協会連合会が発表する販売台数ランキングを参考にして順位をつけました。
ランキングで目立つのは、軽自動車でもっとも販売台数の多いスーパーハイトワゴンが下位に甘んじていることです。その状況下でスズキのスペーシアが健闘を見せており、ハイブリッド仕様を選べばエコカー減税は最高31800円に達します。
エコカー減税軽自動車人気1位 ダイハツ ミライース
ニーズ
減税率がもっとも高い車種に乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | ダイハツ | 車名 | ミライース |
JC08モード燃費 | 32.2〜35.2km/L | エコカー減税 | 50〜100% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1500〜1510mm | 4.4m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
1935〜2025mm | 1345mm | 1240mm | 650〜720kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
84.2〜133.9万円 | 45.5〜120.0万円 |
エコカー減税の軽自動車ランキングで1位となったのはダイハツのミライースです。
ベースグレードのBとミドルグレードのLはともに平成32年度燃費達成基準+40%を達成しているので自動車取得税と自動車重量税は免税、グリーン化特例による軽自動車税は概ね50%の減税となります。
装備が充実しているハイグレードのXでも自動車取得税は80%、自動車重量税は75%、軽自動車税は概ね50%の減税となっています。
エントリーモデルの2BOXハッチバックタイプ、ミラの派生車種で初代は2011年に発売されました。燃費性能に特化していたことが特徴で、エンジン回りの効率化やボディの軽量化、空力性能の向上などを図り、最終モデルのJC08モードは最高35.2km/Lを記録しています。
現行モデルは初代の性能を引き継ぎ、さらに専用ボディを与えてニューモデルのイメージを強く打ち出しています。
燃費性能に加えて操縦性や安全性を充実させたミライース
初代はスズキのアルトと激しい燃費競争を繰り広げましたが、2代目はあえて燃費競争をせず、ボディ構造の強化や空力性能、安全性能などの向上が図られました。
Dモノコックと呼ばれるボディ骨格は軽量・高剛性を実現、優れた操縦安定性に加えて乗り心地や静粛性も改善されています。
専用デザインとなったボディ形状は空気抵抗を減らすための工夫が随所に行われており、初代よりも-3%の空気抵抗値を達成しました。安全性能面ではダイハツの最新予防安全装置スマートアシストV(SAV)を全グレードに標準装備(LとBは非装着車の選択も可)しています。
フロントウインドウ上部に設置した2個のステレオカメラと後方のソナーセンサーで衝突回避支援ブレーキ機能など合計5パターンの機能を備えています。
男性にも女性にも最適なボディ色を用意したミライース
2代目の専用ボディはスタンダードな2BOXハッチバックタイプを踏襲しながらもフロントマスクは現代的なデザインでまとめられています。ヘッドライトとポジショニングランプを上下2段に分け、一体化されたアッパーグリルとバンパーはエッジが効いてシャープな顔つきになっています。
ボディ色はイメージカラーとなるスカイブルーメタリックの他、女性に最適なマゼンダベリーマイカメタリックやレモンスカッシュクリスタルメタリック、男性向きのブラックマイカメタリックやプラムブラウンクリスタルマイカなど9色が揃っており、ユーザーの個性に合わせて選ぶことができます。
ボディ各部は軽量化と安全性の工夫が施されています。軽量化ではフロントフェンダーやバックドアなどに樹脂パーツを採用、安全性ではボンネットフードやワイパーピポットなどに衝撃緩和装置・吸収スペースを設け、万一の対人事故のために歩行者の傷害を軽減するボディ構造が使われています。
ミライースの内装は2BOXでも十分にくつろげる雰囲気
現行モデルはエントリーモデルというポジションなので車両本体価格は最上級のG”SAV”でも120.9万円(2WD)と低く設定されています。その分、内装はシンプルですがけっしてチープというわけではなく、走行性と快適性に必要な装備は十分整っています。
メーターパネルはオールデジタルで視認性が良く、パネル周囲にはエコドライブアシスト照明が備わっています。これはブルーの通常走行状態からエコな運転をすると照明がグリーンに変わる仕組みになっており、運転の仕方次第で燃費効率を高めることができます。
室内長は2025mm、室内長は1240mm、前後乗員間距離は910mmを確保、2BOXハッチバックタイプでも乗員がくつろげる空間設計となっています。最小回転半径がわずか4.4mであることもエントリーモデルに相応しい性能といえます。
エコカー減税軽自動車人気2位 スズキ アルト
ニーズ
エコカー減税だけでなく燃費効率のもっとも良い車種に乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | 車名 | アルト |
JC08モード燃費 | 25.2〜37.0km/L | エコカー減税 | 50〜100% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1475〜1500mm | 4.2〜4.6m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
1985mm | 1255mm | 1215mm | 610〜700kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
84.7〜124.5万円 | 42.5〜77.5万円 |
スズキのエントリーモデル、2BOXハッチバックタイプのアルトは全グレードの2WD・CVTが平成32年度燃費基準+50%達成車なので自動車取得税と自動車重量税が免税となり、グリーン化特例による自動車税は概ね50%の減税となります。また4WDも+30%を達成しているので、それぞれ80%と75%、自動車税は概ね50%の減税になります。
エコカー減税はダイハツのミライースと同じですが、現行モデルのアルトは2014年12月の発売のため新鮮味が薄くなっており、ランキング順位が第2位となったのは販売台数でミライースが上回っているからです。
しかし燃費効率に関してはアルトの方が若干優れ、JC08モードは最高37.0km/Lを記録しています。両車のライバル関係はこれからも続くと予想されます。
徹底した軽量化で燃費効率を高めたアルト
先代アルトはスズキのエントリーモデルという位置づけからシンプルなこと、価格が安いという特徴しか持ち合わせておらず、一般ユーザーに対する強いセールスポイントがありませんでした。
初代アルトは節税型軽自動車のジャンルを築いたエポックメイキングな存在だっただけに現行モデル8代目は「原点回帰」をテーマに開発、エコカー減税の免税を達成すると同時に84.7万円〜の低価格を実現しました。
平成32年度燃費基準+50%達成は徹底した軽量化が大きな要因です。スズキの新型プラットフォームHEARTECTを初めて採用したことにより周辺部品をすべて刷新、ボディも高張力鋼板の使用を先代よりも16%増やした他、樹脂フェンダーの採用やサスペンション形式の変更などで軽乗用車でもっとも軽い610kgを達成しました。
操縦性とユーティリティ性で高い評価を得ているアルトの室内
2BOXハッチバックタイプなのでワゴン系ほどの室内空間はありませんが、それでも室内長は2040mm、室内高は1215mmあり、ホイールベースを2460mmと長く設計しているので後部席でも大人2人がくつろげる空間を確保しています。
運転席のヒップポイントは地上高585mm、ドア開口部地上高は355mmと段差を設け、ドライバーの乗降をラクにした他、Aピラーやルーフライニングの張り出しを抑えて視認性を向上させるなど、操縦性に優れていることもアルトの魅力です。
リアのランプ類をバンパー内に収納したことでハッチバックドアの開口部が広くなりました。ベンチシートの後部席背もたれを前倒させれば長い荷物の積載も可能です。
またラゲッジルーム床下にはアンダーボックスが備わっています。常備品や趣味の道具など工夫次第でユーティリティ性が高まる装備です。
ハイパワーに合わせてボディ剛性も高めたアルトターボRS
経済性を重視したアルトの派生モデルとなるのが、若年層男性を主な訴求対象としたターボRSです。ハイパワー仕様なので燃費効率は悪くなるものの、平成32年度燃費基準を達成していることから自動車取得税は20%、自動車重量税は25%の減税となります。
ターボ装着により最高出力は軽自動車業界自主規制の64PS、最大トルクは98N・mを発揮します。このハイパワーを受け止めるためにストラットタワーバーや高剛性フロントメンバーを採用、スポット溶接は28点打ち増ししています。
タイヤサイズは165/55R15とベーシックモデルよりも2インチアップしており、走行性能だけでなく見た目の安定感も強まっています。なお、15インチのアルミホイールはENKEI製です。
エコカー減税軽自動車人気3位 スズキ ワゴンR
ニーズ
減税率が高いハイブリッドのトールワゴンが欲しい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | 車名 | ワゴンR |
JC08モード燃費 | 23.4〜33.4km/L | エコカー減税 | 25〜80% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 |
3395mm | 1475mm | 1650mm | 4人 |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最小回転半径 |
2450mm | 1355mm | 1265mm | 4.4m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
107.8〜153.0万円 | 63.8〜124.9万円 |
エコカー減税の軽自動車ランキングで3位はスズキのワゴンRです。スズキ独自のマイルドハイブリッドシステムを搭載したHYBRID FX(2WD)CVTとHYBRID FZ(2WD)CVTはそれぞれ自動車取得税が80%と自動車重量税が75%減税され、グリーン化特例によって軽自動車税が概ね50%減税されます。
なお、自然吸気エンジンを搭載したFA CVTは自動車重量税が25%、自動車取得税が20%減税となり、グリーン化特例はありません。
現在、もっとも販売台数が多いスーパーハイトワゴンの源流となったトールワゴンはワゴンRで始まりました。
現行モデル6代目は1993年に発売された初代モデルのエクステリアを現代風にアレンジしたデザインで、2タイプのフェイスマスクが用意されています。
FZはヘッドライトとポジショニングランプを上下2段に分けて高級感を出し、FXとFAは水平基調のシンプルな形状となっています。
ワゴンRのハイブリッドはコンパクト設計
ワゴンRに搭載されているマイルドハイブリッドは先代モデルでS-エネチャージと呼ばれていたシステムの進化形です。
エンジンの他にモーター機能付き発電機(ISG)とアイドリングストップ車専用鉛バッテリー、専用リチウムバッテリーで構成しており、発進時はエンジンとISG が同時に働いて力強い加速を実現、減速時はISGが発電して鉛バッテリーとリチウムバッテリーに蓄電、渋滞時や車庫入れの時にはリチウムバッテリーから電気を供給を受けてISGだけの走行も可能です。
一般的にハイブリッドシステムを搭載すると車重は増えるのですが、このシステムはコンパクトに設計されているので車重はもっとも重いフルタイム4WDでも840kgしかありません。
この軽量化にはスズキの新型プラットフォームHEARTECTの採用も大きく関わっています。軽量化とハイブリッドシステムによってJC08モードは33.4km/Lとトールワゴンでは最高値を記録しました。
シンプルで性別を問わず使いやすい設計の内装を持つワゴンR
内装はオールラウンダーらしく男性でも女性でも違和感を抱かないシンプルなデザインになっています。運転席から助手席まで水平基調のアクセントを加え、その中にエアコンルーバーを設置しました。
操作ボタン類はステアリングに集中させており、センタークラスターにはシフトレバーだけを配置しています。このため足元に余裕があり、運転席から助手席への移動もスムーズに行えます。
室内長は2450mm、室内高は1265mmあり、トールワゴンの中でトップクラスとなる広さを確保しました。後部席に大人2人が乗ってもリラックスできる空間になっています。後部席背もたれはワンタッチでフラットになる他、後部ドア両側には軽初となるアンブレラホルダーが備わっています。
ワゴンRのカスタムは力強い加速感のスティングレー
ワゴンRのカスタムモデルとなるのがスティングレーです。自然吸気タイプのエコカー減税はベーシックモデルと変わらず、ターボ装着タイプでも自動車取得税は40%、自動車重量税は50%、グリーン化特例は25%の減額が受けられます。
エクステリアは一般的なシルバーメッキモールを多用したカスタムと違い、ヘッドライトとポジションランプを縦にレイアウト、アッパーグリルを上下2段に分けてアメリカンな雰囲気を出していることが特徴です。
ハイグレードのHYBRID Tにはターボが装備されています。最高出力は軽自動車自主規制の64PSを守っていますが、じつはこれにISGの3.1PSと最大トルクの50N・mが加わるので実質的には自主規制値を上回っています。発進時にはISGが作動するため、軽カスタムの中ではトップクラスの爽快な加速感を味わえます。
エコカー減税軽自動車人気4位 ダイハツ ムーヴ
ニーズ
そこそこ税金が安くなるスタンダードモデルが欲しい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | ダイハツ | 車名 | ムーヴ |
JC08モード燃費 | 25.6〜31.0km/L | エコカー減税 | 25〜75% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 乗車定員 |
3395mm | 1475mm | 1630mm | 4人 |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 最小回転半径 |
2080mm | 1320mm | 1280mm | 4.4m |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
111.2〜147.4万円 | 72.5〜125.5万円 |
ダイハツのトールワゴン、ムーヴの現行モデル6代目は2014年に発売され、2017年8月にマイナーチェンジを実施しました。フロントマスクを大幅に変更して高級感を出したことが特徴です。
このマイナーチェンジが功を奏して販売台数は順調な伸びを示しており、全国軽自動車協会連合会が発表した軽四輪車通称名別新車販売確報のランキング2018年4月の段階では、スーパーハイトワゴンのタントを抑えて第3位に入っています。
エコカー減税でもっとも減税率が高いグレードは自然吸気エンジンを搭載したモデルです。XとL(ともに”SAV”設定車を含む)は平成32年度燃費基準+20%達成車(4WDは+10%達成車)なので、自動車取得税は60%減税、自動車重量税は75%の減税となります。
e:S Technologyで燃費効率を進化させるムーヴ
減税率はワゴンRを下回っているものの、ホンダのトールワゴンN-WGNと同等で燃費性能はわずかに上回っており、JC08モードは最高31.0km/Lを記録しています。
燃費効率が良い要因はダイハツが軽自動車で推し進めているe:S Technology(イーステクノロジー)にあります。これは車両全体を統合的に進化させるエコ技術です。
エンジンユニットでは再循環排気ガスをEGRクーラーで冷却して燃焼室に戻し、ノッキングを抑制しながら熱効率を向上させる「クールドi-EGR」やエンジン冷却水とCVTフルードの熱交換で燃焼効率や変速効率を高める「CVTサーモコントローラー」などがあり、モノコック構造は高張力鋼板を多用して剛性化と軽量化を実現、ボディ形状は空気抵抗を軽減するデザインになっています。その他にもボディに軽量の樹脂パーツを使うなど細部まで徹底的に燃費効率を重視した設計になっています。
ムーヴのボディカラーは合計10色
2017年8月のマイナーチェンジではフロントマスクをカスタム調に変えています。アッパーグリルは水平基調のシルバーメッキモールを採用、バンパーコーナーをスクエアにして見た目の安定感を強めています。またすべてのグレードでダイハツの最新予防安全装置、スマートアシストV(SAV)を選べる設定になっています。
ボディカラーは前期モデルで用意していたツートーンを廃止、すべてモノトーンになっています。イメージカラーとなっているプラムブラウンクリスタルマイカの他、若年層女性にぴったりのライトローズマイカメタリックUや男性好みのディープブルークリスタルマイカなど合計10色あるので個性に合わせて選ぶことができます。
オプションでツートーンが設定されたムーヴカスタム
ベーシックモデルよりもさらに迫力顔にしているのがカスタムです。ヘッドライトとポジショニングランプを上下2段に分け、ロアグリルを大口径にしたデザインはシャープなイメージと強い存在感を示しています。
ボディカラーにはベーシックモデルで廃止されたツートーンがメーカーオプションで用意されました。ブラックルーフとの組み合わせはムーヴカスタムの個性をさらに際立たせています。
カスタムには自然吸気エンジン搭載モデルの他にターボ装着モデルもあります。爽快な走行を楽しめる反面、燃費効率は悪くなるのでエコカー減税の減税率も低くなり、平成32年度燃費基準は2WDが+10%達成なので自動車取得税は40%、自動車重量税は50%の減税となります。なお、4WDはJC08モード25.6km/Lのため、達成車止まりでそれぞれ20%と25%の減税です。
エコカー減税軽自動車人気5位 スズキ ラパン
ニーズ
自動車取得税や重量税が免除になる女性向けの車種に乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | 車名 | ラパン |
JC08モード燃費 | 27.4〜35.6km/L | エコカー減税 | 25〜100% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1525mm | 4.4m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2020mm | 1295mm | 1240mm | 650〜730kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
107.7〜138.9万円 | 55.7〜126.5万円 |
スズキのラパンはアルトをベースにした女性向けの2BOXハッチバックカーです。アルトのフルモデルチェンジ後、2015年6月に現行モデル3代目が発売されました。
走行性能はアルトに準じており、平成32年度燃費基準は+40%達成車なのでエコカー減税は自動車取得税、自動車重量税ともに免税、グリーン化特例による軽自動車税は概ね50%減税となります。女性のお財布にも優しい車種です。
3代目は開発1年前から社内で立ち上げた「女性ワーキンググループ」が大きく関わっています。単なる女性向けというだけでなく「可愛いは好きだけれど子供っぽいのは好きじゃない」や「ナチュラルでシンプル」といった個性派に向けた抽象的なテーマをボディデザインや内装に具現化した車種です。
エネチャージで燃費効率を高めるラパン
平成32年度燃費基準+40%達成の大きな要因はスズキ独自のエコ技術、ene-CHARGE(エネチャージ)です。
高効率・高出力のオルタネーター(発電機)と高性能リチウムイオンバッテリー、アイドリングストップ車専用バッテリーで構成しており、減速時は回生エネルギーを発電に変えて2つのバッテリーに蓄電、走行中やアイドリングストップ時は電装部品の電力を2つのバッテリーから供給する仕組みになっています。
エネチャージをサポートするのがメーター上部にあるステータスインフォメーションランプです。ブルーは通常状態、ホワイトになると2つのバッテリー電源を使うエネチャージ作動状態となり、エコな運転をするとグリーンに変わります。
グリーンの状態をできるだけ維持する運転をすれば燃費効率をJC08モード最高35.6km/Lに近づけることも不可能ではありません。
ラパンの内装は居心地の良い自分の部屋感覚
内装は女性ワーキング・グループが開発に関わった成果といえます。インパネ回りは木目調のテーブルを思わせる水平パネルを運転席から助手席まで配置、その上にTVのようなモニターと古いアナログラジオのような一眼メーターをレイアウト、スイッチ類はステアリングとセンタークラスターに集中させているのでスッキリした内装に仕上がっています。
冬場、女性に嬉しい機能が運転席と助手席に装備されたシートヒーターと後部席を足元から温めるヒーターダクトです。とくにシートヒーターは乗り込んですぐに座面を温めてくれるので、室内で寒い思いをしながらエンジンが暖まるのを待つ必要がありません。
ハイグレードのXにはフルオートエアコンに室内の空気環境を爽やかにする「ナノイー」が搭載されました。車内を清潔に保ちたい女性にぴったりの装備です。
ラパンショコラは中古車から探す
ラパンショコラは2代目で発売された派生車種です。ボディのツートーンカラーやインテリアの配色が人気を集め、日本流行色協会が主催する「オートカラーアウォード2014」で受賞の経験を持つ車種ですが、現行モデルにショコラは設定されませんでした。
したがってショコラを求めるユーザーは必然的に中古車から選ぶ必要があります。
中古車の所有者は女性が多かったことから比較的状態の良い車種が揃っています。ただし中古車市場では人気車種のため、販売価格はやや高値傾向です。
2014〜2015年登録モデル走行距離2〜3万kmでハイグレードのXは110〜120万円が相場、2013年式走行距離4万km前後になると100万円を切る車種が見つかります。
エコカー減税軽自動車人気6位 スズキ ハスラー
ニーズ
自動車取得税や重量税が安いSUVに乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | 車名 | ハスラー |
JC08モード燃費 | 24.2〜32.0km/L | エコカー減税 | 25〜80% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1665mm | 4.6m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2035〜2160mm | 1295mm | 1250mm | 770〜870kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
110.0〜163.0万円 | 72.4〜126.7万円 |
スズキのハスラーは燃費効率が悪いといわれるSUVタイプでありながら平成32年度燃費基準を+30%で達成しており、エコカー減税は自動車取得税が80%、自動車重量税が75%減税される他、グリーン化特例による軽自動車税が概ね50%減税されます。
ただし、この減税が適用されるのは自然吸気エンジンを搭載したXとGのCVTを搭載した2WD車で、同じXとGでもターボ装着モデルは+10%達成車止まりとなり、それぞれ40%と50%の減税になります。
ハスラーの好燃費はS-エネチャージシステムが大きく関与しています。ISG(モーター機能付き発電機)とS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーとアイドリングストップ車専用鉛バッテリーで構成されており、ISGが2つのバッテリーに電気を貯めるだけでなくモーターが発進時や加速時にアシストするため、燃料消費を抑えることができます。
自然吸気モデルではJC08モード最高32.0km/Lを記録しました。
エコカー減税軽自動車人気7位 ダイハツ ムーヴキャンバス
ニーズ
トールワゴンの中で減税率が高い女性向けの車種に乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | ダイハツ | 車名 | ムーヴキャンバス |
JC08モード燃費 | 27.4〜28.6km/L | エコカー減税 | 25〜75% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1655mm | 4.4m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2115mm | 1345mm | 1285mm | 910〜970kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
141.4〜166.8万円 | 84.6〜129.9万円 |
軽自動車販売台数第3位となったムーヴの躍進を後押ししているのが派生車種のムーヴキャンバスです。個性的な女性に向けて開発したことが大きな特徴で、ワーゲンバスに似たフォルムやユニークなフロントマスクが女性の人気を集めています。
トールワゴンサイズでは唯一スライドドアを持つ車種ですが、これは乗降をラクにするためというより、後部席に荷物を置きやすくするための装備です。後部席座面下には「置きラクボックス」があり、これを引き出せば座席に置きたくない荷物や転がりやすい荷物をサッと置いてスムーズに運転を開始できます。
走行機能はムーヴと共通なのでエコカー減税の減税率も同じです。平成32年度燃費基準を+20%で達成しており、自動車所得税は60%、自動車重量税は75%の軽減、グリーン化特例による軽自動車税は25%の軽減になります。
ムーヴキャンバスにターボ装着モデルの設定はないので、全グレードで同一のエコカー減税が受けられます。
エコカー減税軽自動車人気8位 ホンダ N-WGN
ニーズ
減税率が高い自然吸気エンジンで爽快な走りをするトールワゴンに乗りたい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | ホンダ | 車名 | N-WGN |
JC08モード燃費 | 24.2〜29.4km/L | エコカー減税 | 25〜75% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1655〜1675mm | 4.5〜4.7m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2025mm | 1355mm | 1300mm | 830〜880kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
109.0〜145.0万円 | 68.9〜135.5万円 |
ホンダのN-シリーズでもっともオールラウンドに使える車種がトールワゴンのN-WGNです。燃料タンクを前部席下に配置したセンタータンクレイアウトによって車内高は1300mmを確保、十分なヘッドクリアランスと後部席の足元はたっぷり余裕があるので大人2人が長時間乗車してもくつろげる空間設計になっています。
搭載しているS07A型エンジンは軽自動車の自然吸気タイプの中でもっともパワフルな性能を持ち、とくに50km/hまでの加速においてストレスを感じることがありません。
加えて燃費性能も良く、JC08モードは最高29.4km/Lを記録しました。平成32年度燃費基準+20%達成車のため、自動車取得税は60%、自動車重量税は75%の減税です。
エコカー減税軽自動車人気9位 スズキ スペーシア
ニーズ
減税率がもっとも高いスーパーハイトワゴンが欲しい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | スズキ | 車名 | スペーシア |
JC08モード燃費 | 26.4〜30.0km/L | エコカー減税 | 25〜100% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1785mm | 4.4m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2155mm | 1345mm | 1410mm | 850〜920kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
127.4〜158.9万円 | 65.5〜129.9万円 |
スーパーハイトワゴンのジャンルで、エコカー減税の軽減率がもっとも高いのはスズキのスペーシアです。
モーターのパワーだけでクリープ走行が可能なマイルドハイブリッドシステムを搭載したことでJC08モードは最高30.0km/Lを記録、平成32年度燃費基準+20%達成車のため自動車取得税は60%、自動車重量税は75%、グリーン化特例による軽自動車税は25%減税されます。
販売台数はホンダのN-BOXに引き離されているものの、軽自動車ランキング2018年4月までの累計ではダイハツのムーヴやタントを抑えて第2位となっています。
先代モデルはライバルを追従するだけの個性が少ない車種でしたが、2017年12月のフルモデルチェンジはセールスポイントとなるマイルドハイブリッドシステムに加えて個性的なエクステリアを採用したことが功を奏しているといえます。
エコカー減税軽自動車人気10位 ホンダ N-BOX
ニーズ
減税率はともかくとしてやっぱりN-BOXが欲しい
概要 | |||
---|---|---|---|
メーカー | ホンダ | 車名 | N-BOX |
JC08モード燃費 | 23.4〜27.0km/L | エコカー減税 | 20〜50% |
主要スペック | |||
全長 | 全幅 | 全高 | 最小回転半径 |
3395mm | 1475mm | 1790〜1815mm | 4.5〜4.7m |
室内長 | 室内幅 | 室内高 | 車両重量 |
2240mm | 1350mm | 1400mm | 890〜1000kg |
新車価格 | 中古車相場価格 | ||
138.5〜182.6万円 | 79.9〜135.0万円 |
軽自動車だけでなく小型車や普通車も含めた登録車全体の中で驚異的な販売台数を記録し続けているホンダのスーパーハイトワゴン、N-BOXもエコカー減税に関してはランキング下位に甘んじています。
JC08モード最高27.0km/Lは平成32年度燃費基準において+10%達成のため、自動車取得税は40%減税で自動車重量税は50%、グリーン化特例による軽自動車税は25%の減税となっています。
なお、この減税率は自然吸気エンジン搭載のFF車だけで、ターボ車はそれぞれ20%と25%の減税となり、軽自動車税の減税はありません。
しかしエコカー減税の軽減率が低いからといって燃費が悪いということではなく、スーパーハイトワゴンの中では依然としてトップクラスの燃費性能を持っています。
車全体を低燃費モード自動制御するECONスイッチなどを上手に使えば、燃費効率をJC08モードに近づけることもけっして不可能ではありません。
1位の中古車検索サービス
最近の軽自動車は車体価格が普通車並みに高くなっていますので、保証付きの優良中古車を選ぶ方が増えています。
新車を検討している方も、比較のために1度は中古車見積もりをとっておくことをお勧めいたします(^^)※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
1位の車査定サービス
車を購入するお店でそのまま車を「下取り」にだすと、下取り価格を高くする代わりに値引額を下げられますので結局損をします。
軽自動車を最も高く売るためには、複数の買取業者に見積もりをとって買取価格を比較することが大切です!
当サイト「ランキングページ」一覧
車のランキング参考サイト