軽自動車の選び方・購入ガイド!
【TOPページ】 > 軽自動車ニーズ別比較人気ランキング! > アイドリングストップ付の軽自動車比較人気ランキング!

アイドリングストップ付の軽自動車比較人気ランキング!

こちらのページでは、アイドリングストップ付軽自動車のスペックを、メーカーのラインナップを超えて比較・ランキングしています!

比較するために重要なスペックを表にしてランキングしていますので、皆様の軽自動車選びと購入ガイドにご活用ください(^v^)

※こちらのランキングは全国的な業界団体である「社団法人全国軽自動車協会連合会」の販売台数統計データを元に作成しております。

  • アイドリングストップは、燃費性能向上のために必要不可欠!
  • 停車中に無駄なガソリンを消費しない
  • 低燃費車はほぼ標準搭載
  • 現在発売される新車モデルはほぼすべてがアイドリングストップ標準装備
  • アイドリングストップ搭載車で慣れていると、非搭載車に乗ると止まっている時のエンジン音がとてもうるさく感じます。燃費の節約だけでなく騒音対策にもとても良いです
軽自動車は中古車市場でも大人気です!新車をご検討の方も中古車をご検討の方も、一度は中古車販売最大手の「 ガリバー 」で、総額いくらで購入できるのか見積もりをとってみましょう! 現在の車を売る予定の方は「ガリバー 」で買取査定をしておきましょう!

アイドリングストップ付の軽自動車比較人気ランキング!1位~10位

販売台数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  N BOX タント DAYZ(デイズ) ムーヴ(新型) アルト(新型) N-WGN ハスラー スペーシア ワゴンR ミラ
車名 N BOX タント デイズ ムーヴ アルト N-WGN ハスラー スペーシア ワゴンR ミラ
メーカー ホンダ ダイハツ 日産 ダイハツ スズキ ホンダ スズキ スズキ スズキ ダイハツ
室内長(mm) 2240 2200 2085 2080 2040 2055 2160 2215 2450 2000
室内幅(mm) 1350 1350 1295 1320 1255 1355 1295 1320 1355 1350
室内高(mm) 1400 1365 1280 1280 1215 1300 1250 1375 1265 1290
最高出力 64ps 64ps 64ps 64ps 52ps 64ps 64ps 64ps 52ps 58ps
最大トルク 10.6kg・m 9.4kg・m 10.0kg・m 9.4kg・m 6.4kg・m 10.6kg・m 9.7kg・m 9.7kg・m 6.1kg・m 6.6kg・m
車両重量 890~1000kg 920kg 830kg 820kg 610kg 830kg 750kg 840kg 770kg 750kg
最小回転半径 4.5m 4.4m 4.4m 4.4m 4.2m 4.5m 4.6m 4.4m 4.4m 4.2m
JC08モード燃費 27.0km/L 28.0km/L 30.4km/L 31.0km/L 37.0km/L 29.4km/L 32.0km/L 32.0km/L 33.4km/L 24.2km/L
エコカー減税 50%減税 80%減税 100%減税 100%減税 100%減税 100%減税 100%減税 100%減税 100%減税 40%減税
車体価格帯 138.5万円

174.9万円
122万円

165.7万円
115万円

182.5万円
113.4万円

150.6万円
84.7万円

126.6万円
109万円

147万円
107.8万円

178.3万円
127.4万円

193.6万円
107.8万円

153万円
88.4万円

102.5万円
評価・レビュー N BOXの評価・レビュー タントの評価・レビュー デイズの評価・レビュー ムーヴの評価・レビュー アルト(新型)の評価・レビュー N-WGNの評価・レビュー ハスラーの評価・レビュー スペーシアの評価・レビュー ワゴンRの評価・レビュー ミラの評価・レビュー
中古車検索
  1. 室内長・室内幅・室内高は、室内の広さ(サイズ)を表します。
  2. 最高出力(ps)は「馬力」のことでエンジンを回転させる力のことで、最大トルク(kg・m)は加速させる力のことです。
  3. 最小回転半径は、小回りの利きやすさです。
  4. JC08モード燃費は、10・15モード燃費よりもより実燃費に近い数値がでます。
  5. エコカー減税の「%」は、購入時に支払う取得税と重量税の割引率です。
  6. 車体価格帯では、新車購入時のグレード別の車体価格の幅がわかります。実際に購入する際の「支払総額」は、税金や諸費用、保険料なども含めると約10万~30万円増しになります。

スターターモーターの改良で実現したアイドリングストップ機能!

アイドリングとはエンジンが稼動状態でありながら走行に関与しておらず、いつでも稼働できる状態であることを言います。10~15年ほど前までは軽自動車に限らず、高級乗用車であってもアイドリング状態を維持するのは必要不可欠のことでした。

しかし渋滞中や長時間の停車でアイドリング状態にすることは燃費効率を極端に悪くします。走行していない状態でエンジンを稼働させていればエンジン冷却水の温度が上がってしまうため、ラジエターに風を送る冷却ファンを回さなくてはならず、これがエンジンへ負荷をかけるのでさらにガソリンを使うことになる、という悪循環が生まれます。

しかし信号待ちや渋滞の時にエンジンカットとスタートを頻繁に行うと、スターターモーターの故障を招く危険性がありました。現在、アイドリングストップ機能が軽自動車のほとんどに標準装備されている背景には、耐久性の高いスターターモーターや大容量バッテリーの使用、さらにオルタネーターをスターターモーターに代用するなど各メーカーのさまざまな工夫があります。

メーカーによって作動制御速度が異なる!

アイドリングストップは燃費効率の改善や騒音対策には欠かせない機能となっているだけに、軽自動車の新型モデルには必ず標準装備されていますが、各メーカーによって若干の違いがあります。

ダイハツの「新エコアイドル」システムは作動速度を9km/h以下に設定しており、渋滞時の低速走行やバック時、またはバック後の前進も10km/h以上にならないと作動しないのでスムーズな発進が可能です。

また道路勾配10%以下であればアイドリングストップが作動、坂道発進による後退を防ぐ「ヒルスタートシステム」も付いており、これらの機能はスーパーハイトワゴンのタントから、2BOXハッチバックの燃費重視型であるミライースまで標準装備されています。

スズキのアイドリングストップは「S-エネチャージ」という統合的なシステムの中に組み込まれており、作動速度は13km/h以下に設定されています。このシステムはパラレル方式のハイブリッドなので回生エネルギーを蓄電し、再始動の際はモーターだけで走行することも可能になっています。

また空調ユニット内にはエアコンの冷房で凍る蓄冷材が内蔵されているので、アイドリングストップ中でも送風で冷たい風を送るシステムが備わっています。ただし、この「S-エネチャージ」はダイハツのように全車共通ではなく、廉価版のアルトや女性向けのラパンになると従来システムの「エネチャージ」となります。

ホンダや日産三菱共同開発車のアイドリングストップ機能も基本性能は同じですが操作性や作動制御時速に違いがあるので、購入の際は試乗して違いを確認してください。

スポンサードリンク

タイプ別軽自動車比較人気ランキング!

ニーズ別軽自動車比較人気ランキング!

メーカー別軽自動車比較人気ランキング!

軽自動車は中古車市場でも大人気です!新車をご検討の方も中古車をご検討の方も、一度は中古車販売最大手の「 ガリバー 」で、総額いくらで購入できるのか見積もりをとってみましょう!現在の車を売る予定の方は「ガリバー 」で買取査定をしておきましょう!
【TOPページ】 > 軽自動車ニーズ別比較人気ランキング! > アイドリングストップ付の軽自動車比較人気ランキング!

< ページの1番上へ > < サイトのTOPページへ >

運営会社情報
プライバシーポリシー
© 2000-2017 Freeb Inc.