TOP > 軽自動車の燃費 > 軽自動車は「燃費」だけでなく「車体価格」もみて全体のコスパを比較しよう!

軽自動車は「燃費」だけでなく「車体価格」もみて全体のコスパを比較しよう!

計算

軽自動車の燃費効率はガソリンエンジンを搭載している車種の中でトップクラスの計測値を示しており、ハイブリッド仕様に迫る性能を持っている車種もあります。

しかしボディサイズが小さいというハンディキャップがあるため、各メーカーは車種の用途を明確にし、ニーズの多様性に対応しています。

いくら燃費が良く、価格が安くても使用目的に合わない車種ではカーライフに支障が生じてしまいます。ここでは燃費効率と車体価格を検証しながら、用途にベストな車種を選出していきます。

1.2人乗り限定で燃費最優先なら2BOXハッチバック

独身者で街乗り専用、または子供たちが自立して夫婦だけ、あるいはセカンドカーとして軽自動車を求める際に燃費効率を優先するのであれば、2BOXハッチバックタイプがベストです。

かつての主流だったカテゴリーも現在はスーパーハイトワゴンにその座を譲っていますが、ダイハツとスズキはこのカテゴリーで燃費効率における最新の技術を投入すると同時に、エントリーカーとして価格を低く設定しています。

1-1.実用性と経済性を突き詰めたエントリーモデル

ダイハツのミラとスズキのアルトは軽自動車の歴史の中でも長くライバルとして存在し続けている車種です。

ともに2BOXハッチバックスタイルなので、売れ筋車種から外れた時期もありましたが、燃費効率を高めるための技術が投入されたことにより、再び脚光を浴びています。

現在、ミラの進化版であるミライースのJC08モードは35.2km/Lで価格はベースグレードのDが約76.6万円、アルトは37.0km/ L(2016年6月現在:変更の可能性あり)でベースモデルのFが約84.7万円となっており、燃費は軽自動車中トップ、価格は最安値の設定(商用車を除く)になっています。

グレードアップに従って装備も充実してきますが、基本的に後部シートの快適性やユーティリティ性は低いので、2人乗車専用と割り切った考え方が必要になります。

1-2.個性派向きの2BOXハッチバック

ミラココア

エントリーモデルは燃費効率が良い上に低価格なのでコスパ的には優れていますが、所有する喜びや乗る楽しさという面では没個性的部分があります。

とくに軽自動車ユーザーでも高い割合を占める独身女性層は燃費がいいのは当たり前、さらにオシャレでなければダメという厳しい要求があります。その要求に応える車種がスズキのラパンXとダイハツのミラココアです。

両車はそれぞれ、アルトとミラをベースにした派生車種であることが特徴です。

エクステリアやインテリアは女性好みに仕立てていますが、走行機能は基本的に流用となっているので燃費効率は高く、ラパンXのミドルグレードLのJC08モードは35.6km/Lで価格は約120.2万円、ミラココアのミドルグレードXはJC08モードが29.0km/L、価格は129.6万円となっています。

2.家族向けスーパーハイトワゴンは高価格・低燃費

小さな子供のいる家族では、2BOXハッチバックが燃費性能に優れていて低価格であっても、カーライフを考えればユーティリティ性において不便を感じるのは必至です。

各メーカーは限られたボディサイズをできるだけ広くして使いやすいことを目的にスーパーハイトワゴンを開発しました。小さな子供がいる家族には最適の車種として人気を集めています。

2-1.軽自動車としての機能は最高水準

スーパーハイトワゴンは小さな子供と主婦向けの機能が充実しています。後部ドアはすべての車種が電動スライドドアを採用していますが、その中で一歩、抜きん出ているのがダイハツのタントです。

センターピラーを取り除いたミラクルオープンドアは軽自動車最大の開口幅を実現、子供の乗り降りや荷物の積載などで高いユーティリティ性を発揮しています。

ホンダのN-BOXはフィットで成功を収めたセンタータンクレイアウトを採用しています。ガソリンタンクを車体中央下にレイアウトすることでカーゴルームが広くなり、重心位置が低くなるので走行の安定性も高まっています。

スーパーハイトワゴンは単に車高を上げただけではなく、それぞれメーカー独自の技術が注ぎ込まれています。

2-2.燃費は悪いが装備は充実

スーパーハイトワゴンは車内空間を広く取るために、どうしてもボディ形状が箱型になってしまうこと、またファーストカーとしての装備を充実させるために車重が増えてしまうことから燃費効率が悪くなり、しかも車両本体価格が高くなります。

タントのJC08モードはハイグレードのXで28.0km/L、価格は約135.5万円、N-BOXのハイグレードG・Lパッケージはそれぞれ25.6km/L、137.0万円となっています。

両車とも軽自動車の中では高い価格、低い燃費効率となっていますが、シートを始めとする車内の快適性に加え、ABSや衝突回避・軽減装置などの安全性能も充実しており、価格も小型車ミニバンに比べれば低価格です。

コストパフォーマンスに関しては、スーパーハイトワゴンは優れた車種といえます。

3.オールラウンドで使うならトールワゴン

軽自動車の中核的存在となっているのが全高1.6m以上1.7m未満のトールワゴンです。

かつて軽自動車は2BOXハッチバックが主流でしたが、トールワゴンの登場によって軽自動車の歴史は大きく変わりました。オールラウンドの用途を求めるのであれば最高のコストパフォーマンスを発揮します。

3-1.車体価格と燃費のバランスが取れているFXグレード

ワゴンR

トールワゴンのジャンルを開拓したスズキのワゴンRは従来、回生エネルギーを流用するエネチャージシステムによって燃費効率を高めてきましたが、最新モデルのハイグレードFZとミドルグレードFXには軽自動車初となるハイブリッドモデルを投入しました。

JC08モードはFZが33.0km/L、FXが30.6km/L(2016年6月現在:変更の可能性あり)とスーパーハイトワゴンを大幅に上回っています。

価格はFZが約137.2万円と高額設定ですが、これは先進安全予防性能のレーザーレーダーが標準装備されていることが理由です。FXは約114.4万円と比較的購入しやすい価格に設定されています。

3-2.すべてのグレードで高い燃費効率を達成

ムーヴ

ワゴンRを追従する形で販売されたのがダイハツのムーヴです。以来、両車はアルトとミラのようにライバル関係になって装備や走行性能などで競い合い、トールワゴンのシェアを二分しています。

ムーヴはミライースで培った技術をすべて採用、空力性能とエンジンユニットの進化でJC08モード31.0km/Lを達成しました。

価格もハイグレードのXで約125.2万円、ベースモデルのLは113.4万円とワゴンRを下回っています。

なお、ダイハツの先進安全性能、スマートアシストUはすべてのグレードに設定されており、約10万円高で装着することができます。

1位の中古車検索サービス

最近の軽自動車は車体価格が普通車並みに高くなっていますので、保証付きの優良中古車を選ぶ方が増えています。

新車を検討している方も、比較のために1度は中古車見積もりをとっておくことをお勧めいたします(^^)※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!

⇒ 中古車見積もりは3分!すぐにガリバー が条件に合う軽自動車を探してくれます!

1位の車査定サービス

車を購入するお店でそのまま車を「下取り」にだすと、下取り価格を高くする代わりに値引額を下げられますので結局をします。

軽自動車を最も高く売るためには、複数の買取業者に見積もりをとって買取価格比較することが大切です!

⇒ 一括査定は3分で終わります。軽自動車・普通車・人気車・不人気車・古い車・不動車など、すべての車に価値があります。

ページの1番上へ戻る

© 2009-2019 Freeb Inc.