TOP > 軽自動車のメーカーによる特徴(目次) >スズキとダイハツ、軽自動車2大メーカーの骨肉の争い!

スズキとダイハツ、軽自動車2大メーカーの骨肉の争い!

スズキとダイハツ、軽自動車2大メーカーの骨肉の争い!
〜 市場を占めるスーパーハイトワゴンの激しい戦い 〜

軽自動車のOEM供給を行うスズキとダイハツ

2000年代に入って、軽自動車の年間販売台数は長らく1位がスズキワゴンR、2位がダイハツムーヴ、3位がダイハツのタントで4位がスズキのアルトという構図を続けてきました。

1990年に軽自動車の規格が変わり、長さ3.3m、幅1.4m、高さ2.0m、排気量660ccに決まってからスズキが93年にワゴンRを発売、それに続いて95年にダイハツがムーヴを発売して以来、軽自動車市場はこの2社によって牽引されたといっても過言ではありません。

軽自動車2強の争いはスズキのワゴンRに端を発します。このワゴンRは軽自動車という車幅や全長を効率よくデザインし、スーパーハイトワゴンというそれまでにない軽自動車のジャンルを切り開きました。

ワゴンRはスズキのヒット作となり、他の軽自動車メーカーを引き離そうとした時、ダイハツは他社に先駆けてワゴンRと同じタイプのスーパーハイトワゴン、ムーヴを発売してスズキの追従を始めました。

現在、軽自動車販売メーカーの主流はこのスーパーハイトワゴンですが、2010年までこの2社が独占、他社が割り込むスキがまったくなかったほどです。

現在、軽自動車はトヨタを含むすべての自動車メーカーから販売されており、それだけ市場の大きさを示していますが、実際に軽自動車を自社で製造しているのはスズキとダイハツ、ホンダと三菱しかありません。

トヨタのピクシスはダイハツから、ニッサンのDAYZ(デイズ)は三菱から、マツダのキャロルはスズキから、軽自動車を作り続けていたスバルも遂にダイハツから、それぞれOEM供給を受けて販売しています。

三菱はOEM供給をしているものの、元車となるeKワゴンそのものに販売力を注いでいないので、日本の軽自動車はほとんどこの2社によって製造されていました。

軽自動車戦争はホンダを追加した3強の時代に突入

2012年、2強の時代が大きく変わります。それまでトップの座を譲らなかったワゴンRがミラに抜かれます。

スーパーハイトワゴンより格段に燃費がいい新型車で、ワゴンRのモデルが古かったせいもあり、けっして驚くほどのことではありませんが、さらに2位にホンダのN BOXが入りました。

ホンダが発売したこのスーパーハイトワゴンは2011年に発売されているので、わずか1年で2強に食い込む販売力を見せたことになります。ホンダのこの勢いは止まることなく、2013年度は2社を押さえてトップに立っています。

ホンダは1960年代、N360という軽自動車のベストセラーを作り、1990年代にはNSXと同じミッドシップの軽オープンカー、ビートといった軽自動車の名車を世に送り出しているメーカーでもあります。

スズキ、ダイハツに加え、今後の軽自動車市場は3強の時代に突入する気配濃厚になりました。

1位の中古車検索サービス

最近の軽自動車は車体価格が普通車並みに高くなっていますので、保証付きの優良中古車を選ぶ方が増えています。

新車を検討している方も、比較のために1度は中古車見積もりをとっておくことをお勧めいたします(^^)※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!

⇒ 中古車見積もりは3分!すぐにガリバー が条件に合う軽自動車を探してくれます!

1位の車査定サービス

車を購入するお店でそのまま車を「下取り」にだすと、下取り価格を高くする代わりに値引額を下げられますので結局をします。

軽自動車を最も高く売るためには、複数の買取業者に見積もりをとって買取価格比較することが大切です!

⇒ 一括査定は3分で終わります。軽自動車・普通車・人気車・不人気車・古い車・不動車など、すべての車に価値があります。

同カテゴリ「メーカーによる特徴」でよく読まれているページ

ページの1番上へ戻る

© 2009-2019 Freeb Inc.