事故のとき壊れやすい - 軽自動車のデメリット
軽自動車は、ボディの薄さやフレームの細さ、そして安全性を向上させるための設計によって、事故に遭遇した時には大きく損壊します。
事故の程度によっては、ボンネットやフレームが簡単に潰れてしまいます。このことから、軽自動車は事故のときに壊れやすいというのは間違いないことです。
ここでは、軽自動車と事故の関係について解説し、さらにどの程度の事故であれは修理すべきなのか、買い替えるべきなどかについても解説していきます。
壊れやすい、潰れやすいには理由が!
軽自動車は事故をすると壊れやすいのでしょうか?率直にいうと、これは実際に壊れやすいです。
なぜ壊れやすいのかというと、まず”ボディーの薄さ”があげられます。
軽自動車は規格が決められているので、その範囲内で、めいいっぱい室内が広くなるように設計します。すると、できるだけボディーが薄い方が、室内の広さを確保できますよね。
これが1つめの理由です。
2つ目の理由が、”壊れて衝撃を吸収する”ということがあげられます。
軽自動車はボディーが薄く、同時にフレームも細いです。そういう構造だと、まともに衝撃を食らうと、あっという間に中の人にまで達してしまいます。
それを防ぐために、軽自動車は壊れて衝撃を吸収します。例えば正面から衝突した場合、ボンネットやフレームがクシャッとつぶれて、エンジンルームが人間を守ってくれます。
横から衝突された場合は、フレームとボディーが衝撃を周りに逃がして、中の人を守ってくれます。
基本的に軽自動車で衝撃を受けた場合には、まともに防御できないので、自分自身つぶれたり、つぶれながら周りに衝撃を逃がしたりしながら、人間を守るという構造になっています。
だから、軽自動車が事故をすると壊れやすいんです。
下記は、衝突安全試験の結果、安全性が高いとされた軽自動車のランキングです!興味のある方はご覧くださいm(_ _)m
事故に遭ったら、修理する?しない?
上記の通り、軽自動車が壊れやすい理由は大きく分けて「ボディの薄さ」と「壊れて衝撃を吸収する」という2つの理由によるものです。
ここで知っておきたいのは、事故を起こした軽自動車をどう修理するかということです。壊れやすいということは修理しにくいことに直結するからです。
車に乗っていれば、誰しもが交通事故を起こす危険がありますが、せっかく購入した車が一回の事故で廃車になってしまうのは少し残念なことでもあります。では、廃車と修理の分岐点はどこにあるのでしょうか。それについて少しお話したいと思います。
まず、少しバンパーを擦ってしまったり、ほんの少しドアが凹んだだけなら修理することで対処できるのですが、問題はバンパーを粉砕してエンジン本体、もしくはフレームにまで事故の影響が及んでしまった場合です。
この場合は基本的に廃車となります。なぜならば、エンジンの乗せ変えやフレームの修理を行うと、購入した金額よりも高く付くことがあるからです。
しかし、場合によっては買い替えよりも安く済むこともあるので、ディーラーや町の自動車整備工場などで見積もりを取りましょう。その金額を目安にし、買い替えにかかる費用の半分を下回る修理代であれば修理をしても良いかと思います。
また、事故の様子や加入している保険などからも事情は変わってくることでしょう。ただし、ある程度大きい事故になると、修理した場合「事故車」扱いとなり、売却の際に値落ちするため、そのことも考慮して検討する必要があります。
この場合にも、事故車だからと言って必ずしも大幅な値落ちをするかというとそうとは限らないため、修理の際に保険がどの程度適用されるのかなども考慮したうえで、検討するようにしましょう。
1位の中古車検索サービス
最近の軽自動車は車体価格が普通車並みに高くなっていますので、保証付きの優良中古車を選ぶ方が増えています。
新車を検討している方も、比較のために1度は中古車見積もりをとっておくことをお勧めいたします(^^)※氏名・電話番号は必ず正しいものを入力しましょう!
1位の車査定サービス
車を購入するお店でそのまま車を「下取り」にだすと、下取り価格を高くする代わりに値引額を下げられますので結局損をします。
軽自動車を最も高く売るためには、複数の買取業者に見積もりをとって買取価格を比較することが大切です!
同カテゴリ「軽自動車のデメリット」でよく読まれているページ